夫さんは虫歯菌のいない口内環境で虫歯しらずの人生です。

そんな夫さん、60代になってから歯がというか歯茎が大変なことになっています。
そう歯槽膿漏です。

歯がグラグラ仕出し口臭も酷い。
歯がグラグラで歯が動き出し?あんなに見事な歯並びだったのがかなり乱れています。

今は上の奥歯がほぼなくて部分入れ歯です。

そしてこの間は下の奥歯がグラグラ仕出し物を食べると痛くてしょうがないらしく、
でも歯医者に行くと抜かれてしまうので、
もう歯を失うのは嫌だから
かなり歯医者に行くのを我慢してましたが、
とうとう食べれなくなったので歯医者に行きました。
そして奥歯を抜きました。

夫さんの抜いた歯はどこにも傷がなくピカピカの歯です。
虫歯菌のない口内環境って68歳になっていても歯にダメージが全くないんですね~

虫歯菌のない口内環境の方って数人知っていますが皆さん高齢になったら歯槽膿漏になっている気がします。

どなたが言ってましたが「歯が丈夫過ぎると歯茎が丈夫な歯に耐えきれなくなって
歯茎が歯槽膿漏になり、歯が全部抜けちゃうんだよ」

そうなんでしょうか??

IMG_4625
         京都「二尊院」の紅葉です。