今日、嫁ちゃんと孫ちゃんが早々と保育園から帰ってきました。
どうしたんだろうと聞くと
孫ちゃんが「○○ちゃんと、○○ちゃんがコロナになってからお休みなの~」だそうです。
幸い我が家の6人はコロナ感染者は出ていなくて、
誰かが濃厚接触者になった場合、家の1階と2階に分かれて生活するくらいで済んでいます。
この間、私と家族構成が似ているご近所の方と久々にお話しすると、コロナで大変な目にあったとお話を聞きました。
その方は家の構造上、自宅で隔離生活の難しいお宅で、
6歳のお孫さんがコロナに感染した時、県指定のホテルで母子で隔離生活をしていたそうです。
そんななか10歳のお孫さんもコロナになり、とうとう家中感染してしまう状態に。
その時運悪くその方は背骨の圧迫骨折をしてしまい、
激しい痛みの中病院に電話するも「コロナ陽性者は入院できないので自宅で静養して様子を見てください」と言われ大変な目に合われたそうです。
小さなお孫さんと同居している高齢者は、
お孫さんが保育園や学校でもらってくる病原菌に感染する危険が大きいです。
私も同居し始めの頃、孫ちゃんが保育園でもらってきたノロに感染してしまい、大変な目にあいました。
家族全員ノロに感染しましたが、私だけが酷い症状で、参りました・・・
これからはインフルエンザの感染もあります。
小さいお孫さんと同居の高齢者の方々、
趣味で描いている絵を販売しています↓
コメント