高齢者に突入した私のシニアライフ

認知症の義母が特養に入居してからの生活記録です。 長男家族と同居の事、 高齢者に突入した私のことなどを気まぐれに書き綴っていきたいと思います。

NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」が昼間に再放送されます。この朝ドラは好きかな。物語の中に静かに流れる哀愁、そういうドラマが好きです。最初の主人公の女の子「上白石萌音さん」この方は存在自体哀愁がありますよね。この方のドラマはいつも好きです。朝ドラ再放送の ...

明日から京都に1泊旅行に行ってきます。家から京都まで車で約3時間なので紅葉の頃は毎年行きます。今年の京都の紅葉は「二尊院」です↓その後「京都太秦映画村」に行きます。近いのに一度も行ったことなかったんですよね楽しみです。そして次は京都の「錦市場」ここもまだ行 ...

昨日は家族6人で焼き肉のチェーン店でお昼です。年に2回ほど行きます。夫さんがお金を出し、長男夫婦が予約を取ったりします。夫さんは大勢で食事をするのは大好きですが、私は正直めんどくさいんだけど、長男がやろうと言うので渋々です・・・だけど6人でわいわい好きなも ...

女の執念は恐ろしい物、そういう話だと思いますが。女性をそこまで怪物的にしなくてもいいのに~と半分あきれました。この本はミステリーホラーなのだからこれでいいんでしょうね?私はミステリーは好きじゃないし、ホラーなんてとんでもないです。なのになぜこの本を選んだ ...

最近スーパーで買う品がお菓子ぐらいになってしまい、それだと1000円以下の金額になるのでポイントが付きません( ;∀;)野菜や果物は、ご近所も野菜作りしている家が多いのでご近所で貰ったり、嫁ちゃんの実家から貰ったりで、今、家には白菜、大根、サツマイモ、カキ、ミカン ...

夫さん今日も仕事に行きます。昨日も今日も朝の6時から出勤です、現場が忙しいらしいです。月10日のパートのはずなのに週に4日連続出勤なんて働き過ぎだと思います。身体が動くからと言って無茶してたらいきなり死にますよ!昨日火野正平さんの訃報がありましたね。自転車 ...

家計簿2年前ぐらいから付け出しました。付けだした理由は、同居も下の孫ちゃんが保育園に行き出し嫁ちゃんも働き出し、同居にも慣れだし、心の余裕が出来暇な時間が増えたから毎日使っているお金の流れをよく知らずに暮らすのは嫌だな~と、ふと感じたからです。財布の中身を ...

20代の頃読んですっかりファンになりましたが、なぜか2冊ほど読んでその後読まなくなっていました。60代になり「そうだサガンを読もう」と思い書店でサガンの文庫本を捜し読み始めました。文庫本は「ある微笑」「ブラームスはお好き」の2冊だけで、それ以外のサガンの ...

家は米農家、10月の終わりに新米が来て倉庫に置いてあります。米は1年分を農協からまとめて持って来てもらうのでいつも夏ごろに1年分の注文をするのですが、1年に米がいくら必要なのか上手く予想できません。足りなくなって店で米を買うなんてことは絶対したくないので ...

紅葉した百日紅が綺麗です↓花の咲いている夏はこんな感じ↓春の芽吹きの頃の新葉はこんな感じ↓春、夏、秋と百日紅は楽しめる花木ですね この百日紅2014年に庭に植えたんですよ。何度も庭のあちこちに植え替えをしたのに枯れもせず丈夫です。大きな樹木にならないタイプの ...

このページのトップヘ